適応障害だっていいじゃない

適応障害を発症 ▶ 療養休暇取得 ▶ 職場復帰 ▶ 病気と仕事に奮闘中

減薬のためにやったこと

こんにちは、ハチです。

昨日は心療内科の通院日でした。

ちなみにここ数か月は月1回ペースの通院しており、処方されたミルタザピン4分の1錠を毎日服用していました。

 

先生に最近の状況を聞かれ、たまに落ち込む日もあるけど、熟睡できているし、そこまで悪くない状態だと伝え、一方で物覚えが悪くなったこと、集中力が持たないことを相談しました。

 

新しい職場に異動してから、覚える仕事が山ほどあってマニュアルを読むも、すぐに集中力がなくなるし、覚えられないし、薬が原因なのかと悩んでいました。

しかし先生曰く、「・・・薬の副作用ではないと思う。」とのことで、どうやら私自身の問題のようです(笑)

 

▼ 減薬してみよっか

先生から「だいぶ症状が安定しているように見えるし、そろそろ減薬してみよう。」と。結果、ミルタザピン4分の1毎日服用から週4日の服用に減薬できました!

 

正直、服用を忘れた日もありましたが、睡眠にも影響なかったし、私自身そろそろいいのでは?と思っていたところです。医療費だって塵も積もれば山となる。なくてもいいなら服用しないに越したことはないかなと。

・・・とは言っても、薬があることで安心できていたというのもあるかもしません。

ひとまず今週から減薬スタートし、様子を見ることに。

 

▼ 減薬のためにやったこと

私の場合、一番強く出た症状が不眠だったため、寝つきが良くなるように、以下の2つを心がけてました。

 

①  寝る前の30分~1時間前にストレッチと軽い筋トレをする。

日によってストレッチに気合を入れる箇所を変えていました。

月曜→脚、腰まわり 火曜→背中、首まわり という感じで、順繰り日を変えて一週間かけて全身ストレッチをするという方法です。

 

こうしたのも理由があって、一日のうちに全身やるとなると結構な体力と時間を使ってしまいます。ときには全身を達成できない日もあり、できなかった日はモヤモヤして、挫折した自分にガッカリしてしまうからです。また、毎日同じ部位だと飽きが来るので長く続けるには毎日別の刺激が必要だと思ってます。

 

② 月に2回程度身体を休める日を設ける。

整体でボディケアをしてもらったり、サウナや岩盤浴ととのうを実践してました。

私的には、整体はお金がかかるのでサウナ、岩盤浴の方がオススメです。

特に岩盤浴は、疲労回復や自律神経を整える効用があり、終わった後は気分がすっきり。その日の夜は特に熟睡できます。

 

心と身体はつながっているので、身体の疲労から心の不調が出てくることもあります。

メンタル面ばかりに気を取られることなく、身体も大事にしたいものです。

 

みなさんもオススメのリフレッシュ方法がありましたら、是非教えてください🌸

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村